マスカレードホテルとは、東野圭吾の長編ミステリー小説「マスカレード」シリーズの第1作をもとに作成された、木村拓哉と長澤まさみがダブル主演のミステリー映画です。
(C)2019 映画「マスカレード・ホテル」製作委員会 (C)東野圭吾/集英社
都内で連続殺人事件が発生した際に、犯人から次の犯行は「ホテル・コルテシア東京」で行なわれることを予告されます。
そこで、潜入捜査のためホテルマンに扮して配属されたエリート刑事(木村拓哉)と、教育係のホテル従業員(長澤まさみ)が事件の核心に迫っていくストーリーです。
2人の性格が真逆で最初は馬が合わないのですが、紆余曲折を経て少しずつ解決していく展開は、最後まで先が読めず、ハラハラが止まりません!
そんなマスカレードホテルですが、ホテルでのロケはもちろんのこと、それ以外にも意外なロケ地があります。
そこで今回は、映画「マスカレードホテル」のロケ地を厳選して3ヶ所ご紹介します。
目次
マスカレードホテルのロケ地・撮影地1「ロイヤルパークホテル東京」
撮影されたシーン
引用:映画.com
マスカレードホテルは、ストーリーのほとんどがホテル内で進行するため、この映画の撮影地のほとんどはロイヤルパークホテルとなります。
このロイヤルパークホテルは系列店が東京、横浜に数店舗存在しますが、今回マスカレードホテルの撮影に使われたのは板橋区にあるロイヤルパークホテル東京になります。
実は原作でもこのロイヤルパークホテルが使われており、原作者の東野圭吾さんも使用されているとのこと。
フロントから客室や宴会場までホテルの隅々まで撮影に使われています。
このロケ地の見どころ
ロイヤルパークホテル東京は、
TOKYOと東京、革新と伝統、
ロイヤルパークホテル東京
新しさと懐かしさが交差する街“日本橋”。
ロイヤルパークホテルは、
その息づかいとぬくもりが寄り添う街にあります。
この街で、心からのおもてなし。
和魂洋才のホスピタリティで、あなたをお迎えいたします。
粋なホテルの、心意気。
がコンセプトのホテルです。
高級感ももちろんのこと、宿泊客による評価も非常に高く、プライベートとして利用する時には、東京に立地するホテルとはいえ非日常感を味わうことができます。
館内施設も非常に充実してており、日本庭園茶室やレストラン、バー、ショッピングアーケード、ギフトショップなどがあります。
また、マスカレードホテルの公開当時は、映画とのコラボ商品やコラボメニューがホテル内のショップやレストランで販売されていたそうです。
場所・アクセス
ロイヤルパークホテル東京は、東京都中央区の日本橋にあります。
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」に直結しているため、電車でのアクセスがおすすめです。
また、東京メトロ日比谷線「人形町駅」のA2出口からも徒歩5分となっています。
車でのアクセスの場合は東京駅より約10分、羽田空港から25分、成田国際空港から55分となっています。
- 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号
- 最寄駅:東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」
- おすすめの行き方:水天宮前駅より徒歩
- 公式サイト:ロイヤルパークホテル東京
マスカレードホテルのロケ地・撮影地2「山野美容専門学校」
撮影されたシーン
作中で、木村拓哉と長澤まさみがホテルの屋上で会話をするシーンがありますが、そのシーンは実はロイヤルパークホテルの屋上ではなく、山野美容専門学校の屋上で撮影されました。
このロケ地の見どころ
山野美容学校は2014に創立80周年を迎えた歴史のある美容に関する専門学校です。
屋上での会話のシーンではあるとはいえ実際は美容専門学校ですので、普段は関係者以外は施設内への立ち入りはできません。
撮影に使われた場所までは実際に行くことは難しいですが、代々木駅から徒歩1分で行けますので、代々木駅周辺でブラブラするついでに外観を見に立ち寄って見てもいいかもしれませんね!
場所・アクセス
山野美容専門学校は、JR線「代々木駅」北口、都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口より徒歩1分となっており、非常に良い立地となっております。
それ以外にもJR・京王線・東京メトロ丸の内線・都営新宿線 「新宿駅」南口・甲州街道改札より徒歩5分となっております。
以上のように非常に立地は良いですが敷地内には立ち寄れないために新宿、代々木界隈を散策ついでに外観を見に立ち寄ってみてください!
- 住所: 東京都渋谷区代々木1丁目53−1
- 最寄駅:代々木駅
- おすすめの行き方:代々木駅より徒歩
- 公式サイト:山野美容専門学校
マスカレードホテルのロケ地・撮影地3「名古屋城」
撮影されたシーン
名古屋城は、小日向文世さんが演じる能勢が名古屋城を訪れる設定となっており、劇中でも「名古屋城」バックとしたシーンが出てきます。
このロケ地の見どころ
劇中での名古屋城は、登場シーンの時間こそ短いものの、名古屋一の名所といっても過言ではないほどの観光地です。
関ヶ原の戦いで勝利をおさめた徳川家康が、豊臣家からの攻撃に備え建設しました。
日本初の国宝として指定されていて、天守閣の2体の金のシャチホコは名古屋の代名詞と言えるほど有名です。
姫路城、大阪城と共に日本三大名城の一つとして数えられる名古屋城は、人生で一度は見ておきたいですね。
場所・アクセス
名古屋城は、名古屋駅から北東方面へ約2.5kmのところに位置します。
電車で訪れるのであれば、地下鉄名城線で「市役所」駅で降り、7番出口より徒歩5分で名古屋城の東門へと到着します。
名古屋城へは正門、東門から入城が可能となっています。
市バスを利用するのであれば、栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」下車ですぐとなります。
また、名古屋の観光地を巡るバス「メーグル」に乗り「名古屋城」で下車して行く方法もあります。
- 住所:愛知県名古屋市中区本丸1−1
- 営業時間:午前9時~午後4時30分
- 休業日:12月29日~31日、1月1日
- 最寄駅:市役所
- おすすめの行き方:名古屋駅よりバスを利用
- 公式サイト:名古屋城
マスカレードホテルをご覧になりたい方へ
※時期によっては上記のサイトで配信されていない場合がありますのでご注意ください
また、ロケシルおすすめの動画配信サービスも11社一覧で紹介しておりますので、映画やドラマを身漁りたいという方はぜひチェックしてみてください。
動画配信サービス11社を一覧で紹介!比較方法やおすすめランキング付き
関連外部リンク
マスカレードホテルのロケ地・撮影地についてのまとめ
一番の見所は何と言ってもメインのロイヤルパークホテルでしょう。
4つ星ホテルという事もあり、ハイクオリティのサービスを提供してくれるので東京観光の際は是非とも利用したいですね。
豪華な内装を見ればマスカレードホテルの映像が頭に浮かんでくるはずです。
受付に長澤まさみやキムタクがいるのを想像しながらのチェックインはファンにとっては至福のひと時かもしれませんね!