ドラマ「#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜」は波瑠主演で2020年に放送されたドラマです。
引用:リモラブ公式
鐘木パルプコーポレーションで産業医として働く大桜美々(波瑠)は、草モチというハンドルネームで楽しんでいたオンラインゲームの中で檸檬というユーザーと出会います。
草モチと檸檬はそのままSNSで交流を始め、いつしかお互い意識し合うようになります。
檸檬とはいったい誰なのか、檸檬の正体を知った美々はどのように檸檬と向き合っていくのか、美々の一人芝居によって表現されたリアルな心理描写は、視聴者も同じように悩んだりドキドキしたことかと思います。
またこのドラマのもう1つの特徴は、コロナのある世界を真正面から描いたところです。
ソーシャルディスタンスを考慮して、デートのシーンなどに使われたロケ地も外での撮影が多く行われていました。
そんな「リモラブ」のロケ地6ヶ所を紹介します!
目次
リモラブのロケ地・撮影地1「横浜根本塾」
撮影されたシーン
美々の自宅のロケ地となったのが「横浜根本塾」です。
景色の良い高台に立つオシャレなこの家で、オンラインゲームを通じて草モチと檸檬が出会うことになります。
このロケ地の見どころ
「横浜根本塾」は横浜市の学習塾です。
白基調のオシャレな外観は、とても学習塾には思えませんね。
中に入ることはできませんが、ドラマそのままの外観と高台から見える景色は一見の価値ありです!
場所・アクセス
「横浜根本塾」へは京急本線の屏風浦駅から徒歩で17分ほどの距離にあります。
屏風浦駅の北口を出て左折し環状2号線に入ります。
環状2号線に沿ってひたすら歩き続ければ、磯子工高入口の交差点がありますのでそちらで反対車線の歩道に渡ってください。
反対側の歩道に入ったら再び同じ方向に環状2号線沿いを直進します。
400mほど進んで笹下川を越えたら、次の分かれ道で高台に向かう道に入ってください。
急な上り坂を少しだけ登れば「横浜根本塾」の白い外観が見えてきます。
- 住所:〒234-0052 神奈川県横浜市港南区笹下5丁目9−16
- 営業時間:17:00~22:00
- 休業日:日曜日
- 最寄駅:京急本線 屏風浦駅
- おすすめの行き方:屏風浦駅から徒歩17分
リモラブのロケ地・撮影地2「みなとみらいグランドセントラルタワー」
撮影されたシーン
美々たちが働く鐘木パルプコーポレーションは「みなとみらいグランドセントラルタワー」で撮影されました。
通勤時にみんながマスク着用をしている姿は、コロナがある世界観で描かれているこのドラマならではです。
このロケ地の見どころ
「みなとみらいグランドセントラルタワー」は横浜のみなとみらい地区にある高層のオフィスビルです。
ビルの上層階はオフィスエリアとなっており、一般の人が立ち入ることができませんが、ドラマのロケ地となった外観から玄関にかけては自由に見学できるのでご心配なく。
また、このビルは他のドラマでもオフィスビルの外観として使用されることが多く「逃げるは恥だが役に立つ」や「東京タラレバ娘」などの人気ドラマのロケ地にもなっています。
こちらのロケ地巡りの際は、他のドラマもチェックしてから訪問してみてくださいね!
場所・アクセス
「みなとみらいグランドセントラルタワー」は、みなとみらい駅から徒歩すぐのところにあります。
みなとみらい駅のグランモール出口から地上に出たら、出口からみて正面の横断歩道を渡ってください。
横断歩道を渡ったら左折していちょう通り沿いを100mほど歩けば、ドラマの中で何度も見かけた「みなとみらいグランドセントラルタワー」の入り口です。
- 住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
- 最寄駅:みなとみらい線「みなとみらい」駅
- おすすめの行き方:みなとみらい駅から徒歩3分
- 公式サイト:みなとみらいグランドセントラルタワー
リモラブのロケ地・撮影地3「横浜ハンマーヘッド」
撮影されたシーン
青林風一(松下洸平)が恋人の我孫子沙織(川栄李奈)に対して、自分が檸檬という名前でSNSをやっていることを何気なく話すシーンが撮影されたのは「横浜ハンマーヘッド」です。
視聴者はここで檸檬=青林として認識することになりますが、美々が檸檬の正体に気づくのはまだ少し先の話になります。
このロケ地の見どころ
「横浜ハンマーヘッド」は2019年に開業したレストランやショッピングセンター、ホテルなどの複合施設です。
この施設の特徴は、その名前の由来にもなっているハンマーヘッドクレーンの存在です。
現在はクレーンとして使用されることは有りませんが、同施設の象徴として埠頭の先端の広場に設置されています。
日本国内では、ここ以外には長崎市と佐世保市にしかない貴重な建造物ですので、ロケ地巡りと一緒にぜひ見学をお忘れなく!
場所・アクセス
「横浜ハンマーヘッド」に行くには、JRの桜木町駅から市営バス「ピアライン」を利用するのが便利です。
桜木町駅の4番のバス乗り場からバスに乗って12分ほどで到着です。
桜木町東口を出てすぐにあるバスロータリーを時計回りに周っていき、歩道橋の手前にあるバス乗り場が4番乗り場となります。
1時間に3本~5本程度出ていますのでほとんど待ち時間もなく乗ることができますよ。
帰りも横浜ハンマーヘッドの同じ乗り場から、桜木町行きのバスに乗るだけです!
- 住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目14−1
- 営業時間:11:00~23:00(店舗によって異なる)
- 休業日:年中無休
- 最寄駅:みなとみらい線「馬車道」駅
- おすすめの行き方:桜木町駅からバスで10分
- 公式サイト:横浜ハンマーヘッド