「レンタルなんもしない人」とは、「なんもしない」だけのサービスを提供するWebサービスを原案として2020年に放送されたドラマです。
NEWSの増田貴久の連続ドラマ初主演作品として話題になりました。
引用:レンタルなんもしない人:公式
この作品は「レンタルなんもしない人」ことレンタルさん(増田貴久)が、なんもしないだけの不思議なサービスを通じて出会う人々の悩みや生き様を描いた1話完結のドラマです。
なんもしないだけのレンタルさんが、そこにいるだけで自然に人々の悩みが解決されていく過程は、見ているだけでのんびり、温かい気持ちになれます。
そんな「レンタルなんもしない人」のロケ地はそのドラマのストーリー通り、カフェや公園など、ゆっくりできる場所が多いです。
レンタルさんのように心にゆとりをもって、ロケ地巡りものんびり行ってみてください!
目次
レンタルなんもしない人のロケ地・撮影地1「喫茶ロマン」
撮影されたシーン
ドラマ内で最初のレンタルさんへの依頼の、クリームソーダを一緒に飲むシーンのロケ地となったのが「喫茶ロマン」です。
このときはまだ、レンタルさんが世間に認知される前で不思議な人という扱いでした。
このロケ地の見どころ
「喫茶ロマン」は昔ながらのレトロな雰囲気が特徴の喫茶店です。
コーヒーや軽食だけでなく、しっかりした定食やお酒、おつまみなどもありますので訪れる時間帯や用途に合わせた利用ができます。
ドラマでレンタルさんが飲んだクリームソーダもちゃんとメニューにあるので、チェックしてみてください。
また「喫茶ロマン」は、ドラマ「重版出来」や「10の秘密」などでもロケ地として使用されていますので、ドラマ好きなら外せない喫茶店ですよ!
場所・アクセス
「喫茶ロマン」は、JR高田馬場駅の早稲田口から徒歩1分のところにあります。
高田馬場駅を出たら、目の前の横断歩道で早稲田通りを渡ってください。
渡ったあとは右に進んですぐにある大きな交差点を左に曲がって、30mほど進んだ入り口からビルの2階に上がれば「喫茶ロマン」です。
少し入り口は分かりづらいかもしれませんが、小さい看板が出ていますので注意して訪問してみてくださいね。
- 住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目18−11 2階
- 営業時間:9:00~23:00
- 休業日:無休
- 最寄駅:JR高田馬場
- おすすめの行き方:高田馬場駅早稲田口から徒歩1分
レンタルなんもしない人のロケ地・撮影地2「東京タワー」
撮影されたシーン
引用:マイナビニュース
レンタルさんが大宮亜希(志田未来)の依頼を受けて訪れた場所が「東京タワー」です。
この依頼をきっかけにレンタルさんのSNSがバズって一躍有名人になっていきます。
このロケ地の見どころ
「東京タワー」といえば言わずとしれた東京のシンボルです。
修学旅行などで訪れた方も多いのではないでしょうか。
ドラマではレンタルさんと亜希は、東京タワーの展望台での撮影を行っていました。
また待ち合わせ場所に利用した芝公園も東京タワーからすぐの場所にありますので、ロケ地巡りでは、一緒に訪問してみることをおすすめします!
場所・アクセス
「東京タワー」は徒歩利用できる距離に駅が複数ありますが、その中でも最寄りになるのは大江戸線の赤羽橋駅です。
赤羽橋駅の赤羽橋口を出たらすぐに左手の横断歩道を渡り、またすぐに右手にある桜田通りにかかる横断歩道を渡ってください。
横断歩道を渡ると、ガソリンスタンドがある分かれ道がありますので、右側の道路に入っていきます。
道なりに進んでいくと「東京タワー下」の交差点がありますので、そちらを左折して進んでいけば「東京タワー」に到着です。
- 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8
- 営業時間:10:30~20:00
- 休業日:年中無休
- 最寄駅:東京メトロ大江戸線 赤羽橋駅
- おすすめの行き方:大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分
- 公式サイト:東京タワー公式
レンタルなんもしない人のロケ地・撮影地3「西国分寺駅」
撮影されたシーン
引用:シネマカフェ
線路沿いで雑誌を売る謎の男(古舘寛治)とレンタルさんの掛け合いが毎週行われていた場所のロケ地が、「西国分寺駅」です。
毎週のゲストがメインとなり、主演であるレンタルさんが脇役になるこのドラマですが、この場面だけはレンタルさん自身が主役になる貴重なシーンです。
このロケ地の見どころ
「西国分寺駅」は、JR中央線と武蔵野線の乗り換えが可能な駅として、多くの乗客に利用されている駅です。
ドラマ「レンタルなんもしない人」の撮影は、西国分寺駅の南口の線路沿いの道で行われました。
線路よりも高い場所に位置していて中央線を見下ろすことができるほか、斜面に描かれた「JR東日本」の植え込みも珍しいので、見てみてください。
西国分寺駅の周辺では、あまり他のドラマ撮影などは行われていませんが、よく他のドラマのロケ地として使用される府中や立川へ1本で行ける利便性がありますので、ロケ地巡りと一緒に訪れるのがいいかもしれませんね。
場所・アクセス
「西国分寺駅」へ東京駅から向かう場合は、中央線と武蔵野線の2つの路線が利用できますが、中央線の方が所要時間が短いためおすすめです。
中央線を利用する場合は快速しか止まりませんので、中央特快に乗った場合は隣の国分寺駅で乗り換える必要があります。
武蔵野線は大回りして向かうことになり、倍以上の時間がかかりますので間違えないように注意してください。
ドラマの撮影が行われた場所は、南口を出て右手に向かって線路沿いに100mほど歩いた場所になります。
- 住所:東京都国分寺市西恋ヶ窪二丁目1-18
- 休業日:年中無休
- おすすめの行き方:JR東京駅から中央線快速で約45分
- 公式サイト:JR東日本