ドラゴン桜は偏差値が低い生徒たちが東京大学を目指すというストーリーです。
原作から話題となっていた漫画は、テレビドラマ化することにより更に人気になりました。
引用:Paravi
2021年にはドラゴン桜の続編が放送されることが決定し、期待が高まっています。
そんなドラゴン桜ですが、今回は見たことのある印象の強いシーンをメインに4ヶ所をご紹介します。
目次
ドラゴン桜のロケ地・撮影地1「東京大学」
撮影されたシーン
引用:Wikipedia
東京大学の本郷キャンパスは、桜木建二(阿部寛)が生徒達を連れてきたシーンで使用されました。
このロケ地の見どころ
引用:Wikipedia
日本一と言われている東京大学ですが、キャンパスは一般の方でも入ることが可能です。
東京大学には本郷キャンパスに総合図書館、駒場キャンパスに駒場図書館、柏キャンパスに柏図書館があり、その他にも各学部や研究所等に27の図書館があります。(東京大学附属図書館)
東大の学生しか入れない図書館もありますが、一般の方も利用できる図書館もあるようです。
今はコロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方は立入禁止になっていますが、コロナウイルスが落ち着いたらぜひ行ってみてください。
また、紅葉の季節にはイチョウが綺麗な場所としても知られています。
引用:Rakuten Travel
入りにくい印象のある東京大学ですが、近所の方などがランニングや散歩にも利用している方が多いですのでぜひ気軽に訪れてみてください。
場所・アクセス
ロケ地となった東京大学の本郷キャンパスは、本郷3丁目から徒歩5分の場所にあります。
大きな通りを歩くので比較的分かりやすいルートです。
本郷3丁目駅を降りてから中山道/本郷通り/国道17号方面を北へ向かいます。
右側はもう東京大学ですので、道に沿って歩いていけば有名な赤門や正門にたどり着きます。
- 住所:〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3−1
- 最寄駅:本郷3丁目駅
- おすすめの行き方:本郷3丁目駅から徒歩5分
- 公式サイト:東京大学
ドラゴン桜のロケ地・撮影地2「居酒屋小川」
撮影されたシーン
居酒屋小川は、水野直美(長澤まさみ)の母が営む居酒屋として撮影されました。
このロケ地の見どころ
引用:共進住宅販売株式会社
居酒屋小川は、家庭料理溢れる比較的控えめな居酒屋です。
しかし、中に入ってみると人々が賑わい、お酒や料理を楽しむことができます。
家庭料理のような味の料理が好評のお店で、客層が落ち着いている方が多いため、ゆっくり過ごせます。
ロケ地巡りしながら、居酒屋小川でお酒を嗜み、のんびり休憩するのも良いかもしれないですね。
場所・アクセス
居酒屋小川は、東急大井町線の等々力駅から徒歩2分とアクセスのいい場所にあります。
等々力駅の南口を出たら、用賀中町通りを南下します。
右手に成城石井がある交差点を左折し、進んでいくと左手に居酒屋小川が見えます。
- 住所:〒158-0082 東京都世田谷区等々力2丁目32−5
- 営業時間:17:00~0:00
- 休業日:月曜日
- 最寄駅:等々力駅
- おすすめの行き方:等々力駅から徒歩2分
ドラゴン桜のロケ地・撮影地3「品川駅港南口」
撮影されたシーン
品川駅の港南口は、生徒達が特別授業で訪れた駅として撮影されました。
このロケ地の見どころ
引用:Wikipedia
品川駅は、毎日多くの通勤客が使用する大きな駅です。
上野東京ラインが開通してから、以前に増して人の出通りが増えました。
また、品川駅のショッピング街では、都内で並ばないと入れないブルーボトルコーヒーの店舗があります。
品川駅の店舗は比較的並ばず入れるため、都内で諦めていた方はぜひ行ってみてください。
さらに、品川駅から徒歩5分ほどの距離に水族館やライブハウス、飲食店街もあるので1日楽しめます。
場所・アクセス
品川駅の港南口は、駅の東側の出口になります。
駅構内は人通りが多く、東京の人混みに慣れていない方はちょっと大変かもしれませんが、出口の案内板は比較的多く設置されていますので、案内に従っていけば港南口にたどり着けます。
- 住所:〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26−27
- 最寄駅:品川駅
- おすすめの行き方:品川駅から徒歩
- 公式サイト:JR東日本
ドラゴン桜のロケ地・撮影地4「海老取川 稲荷橋」
撮影されたシーン
海老取川の稲荷橋は、矢島勇介(山下智久)と水野直美がふたりで話をしていた場所として撮影されました。
このロケ地の見どころ
稲荷橋は、羽田空港の側を流れる海老取川にかかっている橋です。
羽田空港からアクセスが良い場所にあるので、旅行で羽田空港を利用した際に行くのもいいでしょう。
羽田空港では日本ならではのグッズや免税店などもありますので、そのようなお買い物もおすすめです。
また、羽田空港から稲荷橋を渡っていくと、近くにはたくさんの神社があります。
人混みもなくゆっくりとした時間を過ごすことができますので、そのような場所をめぐることが好きな方はぜひそちらも合わせて行ってみることをおすすめします。
場所・アクセス
海老取川の稲荷橋は、天空橋駅から徒歩3分というアクセスしやすい場所に位置しています。
大きい通りや道なりを歩いて行くので、比較的迷いにくいです。
天空橋駅のA2出口を出たら、海老取川とは反対側の道路を北に進みます。
大きな道路にぶつかるところで、川沿いに進む小さな道が左側にありますので、そちらを進んでいけば稲荷橋に着きます。
- 住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1
- 最寄駅:天空橋駅
- おすすめの行き方:天空橋駅から徒歩3分
ドラゴン桜をご覧になりたい方へ
※時期によっては上記のサイトで配信されていない場合がありますのでご注意ください
また、ロケシルおすすめの動画配信サービスも11社一覧で紹介しておりますので、映画やドラマを身漁りたいという方はぜひチェックしてみてください。
動画配信サービス11社を一覧で紹介!比較方法やおすすめランキング付き
また、ドラゴン桜の原作漫画を読みたい方はぜひこちらもどうぞ。
関連外部リンク
ドラゴン桜のロケ地・撮影地についてのまとめ
ドラゴン桜のロケ地についてご紹介しました。
残念ながら、閉業しているお店も多いためご紹介できるロケ地の数が少ないですが、24時間来ることができる場所をメインにお伝えしました。
ぜひ近くにお越しの際には足を運んでみてください。