「君と100回目の恋」は、シンガーソングライターのmiwaと坂口健太郎のダブル主演で2017年に公開された映画です。
映画オリジナル脚本ながら、メディアミックス展開がおこなわれ、コミック版やノベライズ版も出版されました。
引用:Yahoo映画
この映画は、時を戻す不思議な能力を持った長谷川陸(坂口健太郎)が、事故で命を落とす運命を持った恋人の日向葵海(miwa)を助けるために何度も時を繰り返す、ファンタジー要素のあるラブストーリーです。
恋愛要素以外にも、葵海を中心として結成された劇中バンド「The STROBOSCORP」のライブシーンにも注目です!
今回は、ほぼ全シーンが岡山県で行われた映画「君と100回目の恋」のロケ地7ヶ所を紹介します。
目次
君と100回目の恋のロケ地・撮影地1「岡山県立大学」
撮影されたシーン
葵海や陸が通う大学のロケ地となったのは、「岡山県立大学」です。
なお図書館のシーンは、この大学ではなく四国学院大学で撮影が行われました。
このロケ地の見どころ
引用:岡山県立大学
「岡山県立大学」は、1993年に創立され約2000人ほどの学生が通う大学です。
毎年5月の開学記念日や、11月上旬に行われる学園祭では、学内開放が行われていますのでロケ地めぐりで訪れるならその時期が狙い目です!
この大学のある総社市には、桃太郎伝説のルーツとされる鬼ノ城と呼ばれる山城があり、岡山観光では外せない名所となっています。
引用:LINEトラベルjp
標高400mに建つこの城からは総社平野が一望でき、快晴時には遠く四国まで眺めることができます。
ロケ地めぐりで岡山県立大学を訪問したら、ぜひ一緒に訪れてみてください!
場所・アクセス
「岡山県立大学」は、JR桃太郎線の服部駅から徒歩5分ほどの距離にあります。
服部駅の改札を出たら右に進んで、突き当たりまで向かってください。
突き当たりに着いたら右に向かって線路を渡って、2つ目の曲がり角から左手に見えるのが「岡山県立大学」です。
建物のほとんどない、田んぼが一面に広がる中に校舎はあり、駅からも見ることができますのでそちらに向かって進めば、迷うことはなくたどり着けます。
- 住所:〒719-1197 岡山県総社市窪木111
- 最寄駅:JR桃太郎線 服部駅
- おすすめの行き方:服部駅から徒歩
- 公式サイト:岡山県立大学
君と100回目の恋のロケ地・撮影地2「岩風呂」
撮影されたシーン
引用:クランクイン
陸のおじ、俊太郎(田辺誠一)が営むカフェの撮影地となったのは「岩風呂」です。
このロケ地の見どころ
引用:瀬戸内Finder
「岩風呂」は、瀬戸内海をのぞむ好立地にある海の家です。
この珍しい店名は、かつてはこの場所に岩風呂があったことに由来しています。
こちらでは石窯で焼く本格的なピザが有名で、オープンテラス席で海を眺めながら食べる焼きたてのマルゲリータは格別!
ピザは日によっては売り切れることもありますので、こちらへの訪問は早い時間がおすすめです。
劇中で陸が抱いていた猫は、実際にこちらのお店にいる猫ですので、もし見かけたらぜひ抱っこしてみてくださいね。
また「岩風呂」の向かいの海岸は、映画の中で葵海たちSTROBOSCOPEのメンバーがビーチで遊び、花火を眺めた場所のロケ地となった「矢寄ヶ浜」です。
引用:映画.com
葵海たちのキラキラした青春を感じることができるシーンがたくさん撮影されていますので、こちらも必見ですよ!
場所・アクセス
「岩風呂」は、近くに駅やバス停などの公共交通機関がないため、車での訪問がおすすめとなります。
最寄りの高速のインターチェンジである、岡山ブルーライン西園寺インターチェンジを出たら、左手に向かって進みます。
2kmほど進んだ神崎町交差点に差し掛かったら、左折をして県道28号を道なりに進んでください。
そのまま8km進んだ先の鹿忍交差点を右折して、県道232号に入りあとは再び道なりです。
県道232号を3.5km進めば右手に見えるのが「岩風呂」です。
海沿いの気持ち良い道ですので、ドライブ楽しんでくださいね!
- 住所:〒701-4303 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍6836−4
- 営業時間:11:00~17:00
- 休業日:水曜日、木曜日
- おすすめの行き方:岡山ブルーライン 西大寺ICから車
君と100回目の恋のロケ地・撮影地3「岡山電気軌道」
撮影されたシーン
引用:映画.com
陸が葵海に、自分が時間を戻す能力があることを告白したあと、昔の想い出を語り合った電車は「岡山電気軌道」の車内で撮影されました。
このロケ地の見どころ
引用:岡山電気軌道株式会社
「岡山電気軌道」は明治時代に創業され、いまも創業から変わらない名前で続く岡山県の路面電車です。
岡山駅を起点に東山線と清輝橋線の2つの路線が走っていて、岡山市民の足として親しまれています。
また岡山の観光名所として有名な岡山城や岡山後楽園などは、この路面電車の城下停留所から徒歩で向かうことができます。
引用:岡山観光コンベンション協会
どちらも岡山観光では外すことのできない場所ですので、「君と100回目の恋」のロケ地巡りで岡山を訪れた際は、ぜひ「岡山電気軌道」を利用して行ってみてください!
場所・アクセス
「岡山電気軌道」はJR岡山駅の東口から徒歩すぐのところにある、岡山駅前停留所から乗ることができます。
JR岡山駅の東口を出たら、目の前には大きな道路が通っていますが、左前方に横断歩道がありますのでそちらから道路を渡りビックカメラの方に行ってください。
横断歩道を渡ったあとは、ビックカメラに沿って反時計回りに進んでいくと再び横断歩道があります。
その横断歩道を渡れば、道路の真ん中に岡山駅前停留所のホームがあるので、そちらから岡山電気軌道に乗車してください。
1日乗り放題券もありますので、観光も楽しむ場合はそちらの購入も検討してみてくださいね!
- 住所:〒700-0901 岡山県岡山市北区本町1
- 営業時間:6:00ごろ~22:00ごろ
- 休業日:年中無休
- 最寄駅:JR岡山駅
- おすすめの行き方:岡山駅東口から徒歩
- 公式サイト:岡山電気軌道
君と100回目の恋のロケ地・撮影地4「牛窓ヨットハーバー」
撮影されたシーン
引用:映画.com
葵海たちのバンド・The STROBOSCORPが参加したSETOFESの会場のロケ地となったのは、「牛窓ヨットハーバー」です。
このシーンでの演奏は、出演俳優たちが実際におこなっていました!
このロケ地の見どころ
引用:たびおか
「牛窓ヨットハーバー」は瀬戸内海に面した、西日本最大級の大きさをほこるヨットハーバーです。
こちらには、大小さまざまな種類のヨットやクルーザーが450隻以上停泊しています。
見渡す限りヨットが並ぶ姿はなかなか見ることのできない光景です!
この施設を含む牛窓港一帯は、牛窓みなとオアシスと呼ばれみなとまちづくりが行われています。
牛窓みなとオアシスに含まれる牛窓オリーブ園は、小豆島オリーブ園と並び日本最大級のオリーブ園で、オリーブ園山頂から眺める瀬戸内海の眺望は絶景で、日本のエーゲ海と呼ばれています。
引用:ニッポン旅マガジン
オリーブ用品を扱うオリーブショップも併設されていますので、お土産にもぴったりですよ!
場所・アクセス
「牛窓ヨットハーバー」には、JR邑久駅からバスを利用して行くことができます。
邑久駅を出たら目の前にバス停がありますので、そちらから両備バスの牛窓行きに乗車してください。
20分ほど乗れば紺浦バス停につきますので、そちらで下車します。
バスを降りたら、バスの進行方向とは逆方向に進んでいき、農協のある交差点で左折して海沿いを進んでいってください。
日本のエーゲ海と呼ばれる海岸沿いを歩いていけば「牛窓ヨットハーバー」に到着です。
- 住所:〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414−7
- 営業時間:10:00~16:00
- 休業日:火曜日
- 最寄駅:JR邑久駅
- おすすめの行き方:邑久駅からバス乗車 紺浦バス停下車して徒歩
- 公式サイト:牛窓ヨットハーバー