「花より男子」は、神尾葉子による少女漫画を原作としたドラマです。
ドラマだけでなく、アニメや映画も放映されました。
原作である漫画は、『マーガレット』にて1992年から2004年まで連載されました。
引用:Amazon
ドラマ「花より男子」は、つくしとF4メンバーがメインに描かれ、漫画の世界そのままだと放送当初から話題になりました。
そこで今回は、そんな方々の登場する印象的なシーンを厳選して13ヶ所紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
花より男子のロケ地・撮影地1「成蹊大学」
撮影されたシーン
「成蹊大学」は、牧野つくし(井上真央)たちが通う英徳学園のロケ地として使用されました。
よくF4がたまり場となっている大学は別の大学ですが、その他はこちらの大学で撮影されました。
このロケ地の見どころ
引用:大学ポートレート
成蹊大学は、お金持ちとして知られている大学です。
そのような豪華な雰囲気がはっきりと分かる建物、そして大学のオープンキャンパス時に注目を集めているのが、大学内の図書館です。
引用:成蹊大学
図書館で本を読んだだり学習したりすることができるスペースは、カプセルのような形状で、外が見える造りになっています。
他にもCDやDVDが見ることのできるスペースも確保されていますので、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
場所・アクセス
「成蹊大学」は、最寄りの駅が吉祥寺駅と三鷹駅があります。
それぞれ徒歩で行く場合は、吉祥寺駅から徒歩15分、三鷹駅から徒歩19分ほどかかるため、バスに乗って行くのがおすすめです。
今回は吉祥寺駅からのルートご紹介します。
吉祥寺駅を出たら、75番のヴィーガーデン東京行きのバスに乗り、成蹊大学前で降ります。
その後徒歩1分で成蹊大学へ着くことができます。
- 住所:〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1
- 最寄駅:吉祥寺駅
- おすすめの行き方:吉祥寺駅からバスで9分
- 公式サイト:成蹊大学
花より男子のロケ地・撮影地2「鶴屋吉信 世田谷店」
撮影されたシーン
「鶴屋吉信 世田谷店」は、つくしが松岡優紀(西原亜希)とアルバイトしている和菓子屋さんとして撮影されました。
このロケ地の見どころ
引用:鶴屋吉信
「鶴屋吉信 世田谷店」は、まさにドラマで見たそのままの雰囲気が残る和菓子屋さんです。
こちらで使用している和菓子の皮は独特のモチモチ感で、はまる方が多くいらっしゃいます。
今のご時世でお店に行けない方も、ご自宅で楽しめる通販で和菓子を購入することができます。
季節限定でいただける和菓子もありますので、季節ごとに食べ比べするのも楽しいですよ。
場所・アクセス
「鶴屋吉信 世田谷店」は、東急世田谷線の「世田谷駅」からも行けますが、「上町駅」が最寄りです。
から徒歩2分の場所にあり大きな角を曲がるのみですので分かりやすいです。
上町駅を出ると大きな交差点がありますので、「世田谷通り/都道3号」を世田谷駅方向に進みます。
2つ目の信号で右に曲がり、少し歩くと右側に「鶴屋吉信 世田谷店」があります。
- 住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目23−20
- 営業時間:9:00~17:00
- 休業日:水曜日
- 最寄駅:上町駅
- おすすめの行き方:上町駅から徒歩2分
- 公式サイト:鶴屋吉信
花より男子のロケ地・撮影地3「British Hills」
撮影されたシーン
引用:British Hills
「British Hills」は、道明寺財閥の屋敷のメインとして使用されました。
道明寺司(松本潤)のお母様(加賀まりこ)の登場シーンが印象的なロケ地です。
このロケ地の見どころ
引用:British Hills
本格的なイギリスの雰囲気を体験できるホテルは日本には数が少ないですが、「British Hills」はそんなイギリスの気分を味わえるホテルです。
ホテル内では基本的にスタッフが英語のみで会話するので、本当にイギリスに来たかのような気分になれます。
ドラマでは外観だけでなく内観も、道明寺のご家族や雇われている方々が通る通路として使用されました。
宿泊利用は少し値段が高いですが、談話室のような場所からイギリス映画で出てくるような大広間での食事が楽しめます。
また、ウェディングも行っていて、ジャズの演奏やロンドンカー、そしてバグパイプの演奏なども受け付けています。
場所・アクセス
British Hillsは、電車が通る駅が近くにないため、車で行くのがおすすめです。
東京方面から行く場合は、東北自動車道を通り、「白河IC」で降ります。
白河ICで降りたら、右折して国道4号線を進み、1つ目の信号ですぐ左折します。
その後、ふるさと農道を道なりに進んでいき、県道37号線にぶつかったら左折します。
左折後は、県道37号線を15.7km道なりに進み、左側に「羽鳥湖高原交流促進センター」がある場所で、斜め左方向に曲がります。
そして180mほどで分かれ道がありますので、右方向へ進み、ひたすら道なりに進んでいきます。
途中で、「British Hills →」の看板がありますので、そこで右折していけば「British Hills」に到着です。
- 住所:〒962-0622 福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1−8
- 休業日:なし
- 最寄駅:新白河駅
- おすすめの行き方:新白河駅から車で38分
- 公式サイト:British Hills
花より男子のロケ地・撮影地4「アートグレイス・ウエディングコースト」
撮影されたシーン
「アートグレイス・ウエディングコースト」は、藤堂静(佐田真由美)が住む屋敷として撮影されました。
他のお金持ちの方とは少し違ったゴージャス感が漂うお屋敷です。
このロケ地の見どころ
引用:楽婚
「アートグレイス・ウエディングコースト」は、海の近くにある結婚式場です。
そのため、チャペルからは海が一望でき、天気の良い日に挙式をすると、太陽の光が差し込み、とてもきれいな景色を見ることができます。
引用:みんなのウェディング
また、外観も海外を思わせるような造りになっているので、洋風でおしゃれな雰囲気のなかで結婚式をしたい方にはおすすめです。
場所・アクセス
「アートグレイス・ウエディングコースト」は、新浦安駅からバスで9分の場所にあります。
新浦安駅を出たら、3番総合公園行きのバスに乗ります。
三井ガーデンホテルで降り、徒歩1分でアートグレイス・ウエディングコーストです。
- 住所:〒279-0014 千葉県浦安市明海5丁目8−2
- 営業時間:平日12:00~20:00、土日9:00~20:00
- 休業日:なし
- 最寄駅:新浦安駅
- おすすめの行き方:新浦安駅からバスで9分
- 公式サイト:アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ
花より男子のロケ地・撮影地5「鳩山会館」
撮影されたシーン
引用:鳩山会館
「鳩山会館」は、三条桜子(佐藤めぐみ)が住んでいる豪華な屋敷のシーンで使用されました。
内装外装ともに使われています。
このロケ地の見どころ
引用:鳩山会館
鳩山会館は、鳩山由紀夫元総理大臣の祖父である鳩山一郎総理大臣の建物です。
東京都文京区の音羽にあることから、音羽御殿の通称で知られています。
現在は、チケット代はかかりますが一般に公開されていて、往時の応接室や居間、鳩山家歴代の愛用品、記念品等を見学することができます。
引用:Wikipedia
春にはたくさんのバラが咲き出迎えてくれますので、バラ好きの方はぜひ行ってみることをおすすめします。
場所・アクセス
「鳩山会館」は、東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅から徒歩7分のところにあります。
江戸川橋駅の1a出口を出たら「江戸川橋」交差点とは反対方向へ進みます。
「江戸川公園前」か「目白坂下」の交差点で道路の反対側へ渡っておき、そのまま進んでいくと、右側に鳩山会館の入り口が見えてきます。
- 住所:〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目7−1
- 営業時間:10:00~16:00
- 休業日:月曜日
- 最寄駅:江戸川橋駅
- おすすめの行き方:江戸川橋駅から徒歩7分
- 公式サイト:鳩山会館