「フォルトゥナの瞳」は百田尚樹の人気小説を原作として、神木隆之介の主演で2019年に公開された映画です。
引用:映画.com
死を目前にした人の運命が視える、フォルトゥナの瞳と呼ばれる能力を持った木山慎一郎(神木隆之介)は、その能力をきっかけに桐生葵(有村架純)と出会い、お互い惹かれあっていきます。
やがて付き合うことになり、幸せな日々を過ごす2人でしたが、その先にはつらく悲しい運命が待っていました。
神木隆之介が初めて挑むラブストーリーでもある本作は、とても切なく涙なしでは見られない結末となっています。
今回は、そんな映画「フォルトゥナの瞳」のロケ地を8ヶ所紹介します!
目次
フォルトゥナの瞳のロケ地・撮影地1「auショップ 甲子園南店」
撮影されたシーン
引用:映画.com
慎一郎と葵の、運命の出会いの場所となった携帯ショップは、「auショップ 甲子園南店」がロケ地となりました。
実際に営業している店舗を使って撮影が行われました。
このロケ地の見どころ
「auショップ 甲子園南店」は、西宮市では珍しい大きな駐車場付きのauおよびUQモバイルの販売店です。
そのため休日にもなると、近隣からだけでなく車で来店するお客さんでかなりのにぎわいをみせています。
auショップでの主要サービスはひと通り行っているので、もちろん「フォルトゥナの瞳」で慎一郎と葵が出会うきっかけとなった、故障修理受付も行っています。
こちらの店舗はその名前の通り、甲子園球場からすぐの場所にありますので、プロ野球や高校野球の行われる時期に訪れて、ロケ地見学と一緒に野球観戦も行ってみるのもいいですね。
甲子園球場での阪神ファンの熱気は想像以上ですので、普段野球観戦をしない方は特に、心の準備をしっかりして訪問してください!
場所・アクセス
「auショップ 甲子園南店」は、阪神本線の甲子園駅が最寄りとなります。
甲子園駅の東口を出たら、県道430号を甲子園球場の方向に向かっていきます。
甲子園球場を通過して、そのまま先に進んでいって甲子園九番町の交差点に差し掛かったら左折してください。
少し進めば「auショップ 甲子園南店」に到着です。
- 住所:〒663-8178 兵庫県西宮市甲子園八番町7−12
- 営業時間:10:00~19:00
- 休業日:第2火曜日
- 最寄駅:阪神本線 甲子園駅
- おすすめの行き方:甲子園駅から徒歩
- 公式サイト:au
フォルトゥナの瞳のロケ地・撮影地2「神戸ポートアイランド」
撮影されたシーン
引用:映画.com
慎一郎の告白に葵が応えた場所は、「神戸ポートアイランド」の市民広場周辺でロケが行われました。
慎一郎が葵に告白したカフェも、周辺の「カフェ・ド・クリエ 神戸ポートアイランド店」で撮影されましたが、残念ながら現在は閉店してしまっています。
このロケ地の見どころ
引用:知っとお!?神戸
「神戸ポートアイランド」は、三ノ宮から神戸空港へ向かう途中の島にある、コンベンションホールやホテル、商業施設などで構成される施設です。
中心にある市民広場では夏祭りやコンサートにスポーツイベント、アイドルやアニメなどのグッズ販売会などたくさんの催しが行われています。
また定期的に、大規模フリーマーケットやペットと一緒に楽しめるわんわんマルシェなどが行われていて、多数の常連の方がいるほどです。
ロケが行われたのは、市民広場からアパレルブランドが入ったビルの方向に向かう道となっています。
また、すでに閉店してしまっていますが、告白シーンが撮影された「カフェ・ド・クリエ」も市民広場の周辺にありますので一緒に足を運んでみてください。
場所・アクセス
「神戸ポートアイランド」は、神戸ポートアイランド線の市民広場駅からすぐの場所にあります。
市民広場駅からは東出口を出たら、神戸ポートアイランドに続く歩道橋が続いているので、そちらを渡って行ったらすぐに到着です。
なお神戸ポートアイランド線は、JR三ノ宮駅のすぐ横から出ている路線となりますので、訪問の際はまずは三ノ宮に向かってから乗り換えるようにしてください。
- 住所:〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目9−2
- 最寄駅:ポートアイランド線 市民広場駅
- おすすめの行き方:市民広場駅から徒歩
フォルトゥナの瞳のロケ地・撮影地3「ハーバーウォーク」
撮影されたシーン
付き合うことになった慎一郎と葵が最初のデートで訪れた場所は、「ハーバーウォーク」でロケが行われました。
このシーンを含めて、劇中には神戸の多くのデートスポットで撮影が行われています。
このロケ地の見どころ
引用:神戸ハーバーランド
「ハーバーウォーク」は、ショッピングモールや映画館、アミューズメントなどが集まった大型複合施設・神戸ハーバーランド内にある海沿いの板敷道です。
煉瓦倉庫横から神戸港旧信号所というハーバーランドでも歴史ある建造物の間を結んでいます。
道沿いにはガス燈とベンチが設置され、劇中の慎一郎たちのようにデート利用でも家族や友人との散歩や観光にもおすすめできる場所です。
海を挟んだ対岸には川崎重工の工場があり、修理中の自衛隊の潜水艦や船舶などを見れる場合もあります。
ハーバーウォークだけでなく、ハーバーランド全体がロケ地として使用されることが多い場所ですので、ハーバーウォークでのロケ地めぐりを楽しんだあとは、ぜひ施設内の散策も行ってみてください!
きっと、いろいろなドラマや映画で見たことのある光景が広がっているはずですよ。
場所・アクセス
「ハーバーウォーク」がある神戸ハーバーランドは、JR神戸線の神戸駅からすぐの場所です。
JR神戸駅の南口を出たら、目の前の階段から地下街DUOKOBEに入っていき26番出口を目指してください。
地上に出たら、そのまま進行方向に進んでいくと、エルビス・プレスリーの像がありますのでそれを目印に右折して海の方に向かってください。
海沿いを歩いていけば、煉瓦倉庫がありますのでその前から始まって、神戸港旧信号所まで続く道が「ハーバーウォーク」です。
- 住所:〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5
- 最寄駅:JR神戸線 神戸駅
- おすすめの行き方:神戸駅から徒歩
- 公式サイト:神戸ハーバーランド
フォルトゥナの瞳のロケ地・撮影地4「GLION MUSEUM」
撮影されたシーン
慎一郎と葵がデートで訪れた、ずらっと並ぶクラシックカーが印象的な場所は、「GLION MUSEUM」がロケ地となりました。
自動車修理の仕事をしている慎一郎ならではのデートですね。
このロケ地の見どころ
引用:GLION MUSEUM
「GLION MUSEUM」は、建築から100年近い歴史を持つ、築港赤レンガ倉庫を利用した自動車博物館です。
展示されている車は、ヨーロッパやアメリカの往年の名車がいたるところに並べられていてクラシックカー好きにはたまらない空間となっています。
慎一郎を演じる神木隆之介も乗り物好きなため、映画の撮影時は役柄を忘れて楽しんでいたそうです。
またここでは、見学以外にも貴重なクラシックカーの販売も行っているので、もし興味がある方は話を聞いてみてはいかがでしょうか?
施設内には高級ステーキレストランやカフェもありますので、博物館見学のあとは赤レンガ倉庫内の非日常の空間での食事を楽しむのもいいですね!
場所・アクセス
「GLION MUSEUM」は、大阪メトロ中央線の大阪港駅から徒歩での訪問が便利です。
大阪港駅の6番出口から出たら、逆方向に向かって進んで最初の交差点で左に曲がってください。
そのまま直進していくと突き当りに、赤レンガ倉庫が立ち並んでいる姿を見ることができます。
あとは左に曲がって赤レンガ倉庫沿いに進んでいけば「GLION MUSEUM」がある築港赤レンガ倉庫の入り口がありますので、そちらから中に入って見学してみてください。
- 住所:〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通2丁目6−39
- 営業時間:11:00~20:00
- 休業日:月曜日
- 最寄駅:大阪メトロ中央線 大阪港駅
- おすすめの行き方:大阪港駅から徒歩
- 公式サイト:GLION SHOWROOM