映画「ミックス。」は、新垣結衣と永山瑛太のダブル主演で2017年に公開された、卓球をテーマにしたラブコメディです。
オリンピックメダリストの水谷隼や伊藤美誠、石川佳純など実際の卓球選手が本人役で登場したことでも話題となりました。
引用:Yahoo!映画
この映画は、かつて天才卓球少女と呼ばれながらも今では普通のOLとして暮らす富田多満子(新垣結衣)と、妻と娘に逃げられた元ボクサーの萩原久(永山瑛太)の2人が卓球のミックスペアを組み小さな奇跡を起こしていく、観ていて元気をもらえる作品となっています。
多満子たちのライバルであるミックスペアを瀬戸康史と永野芽郁の2人が演じているほか、萩原が所属するフラワー卓球クラブの仲間たちにも広末涼子や佐野勇斗、遠藤憲一など個性的な面々がそろい、主演の2人にも負けない存在感を見せてくれます。
そして、その豪華俳優陣が演じる卓球シーンも、実際の試合を見ているかのような本格的なものとなっているので見逃せません!
今回はそんな映画「ミックス。」のロケ地を厳選して7ヶ所紹介します。
目次
ミックス。のロケ地・撮影地1「馬立駅」
撮影されたシーン
工事現場で働くことになった萩原が降り立った駅は、「馬立駅」です。
ここから、萩原は多満子や卓球に出会い、物語が始まっていきます。
このロケ地の見どころ
引用:小湊鉄道
「馬立駅」は、千葉県市原市にある小湊鉄道の駅です。
かつては多くの人に利用される駅でしたが、現在では利用客も少なくなって無人駅となっていて、昔ながらの木造の駅舎を残す姿は珍しく、今では国の登録有形文化財にも指定されています。
そんな歴史的にも貴重なこの駅は、生活の拠点としての駅から次第に鉄道ファンがその風景を求めて多く訪れる駅へと変化してきました。
劇中では駅以外にも小湊鉄道沿線の車両内や美しい風景も使用されていますので、ぜひロケ地巡りでは小湊鉄道全体を楽しんでみてください!
小湊鉄道はドラマや映画のロケ地や、ミュージックビデオ撮影が行われた駅も多数ありますので、馬立駅以外の駅にも注目してみてくださいね。
場所・アクセス
「馬立駅」は小湊鉄道の駅の1つのため、訪問も小湊鉄道を利用するのが最適です。
小湊鉄道は、五井駅から上総中野駅を結ぶローカル路線のため千葉以外から訪れる場合はJRも乗り入れている五井駅から乗り換える必要があります。
五井駅からは20分ほどで「馬立駅」に到着です。
- 住所:〒290-0221 千葉県市原市馬立
- おすすめの行き方:JR五井駅から小湊鉄道
- 公式サイト:小湊鉄道
ミックス。のロケ地・撮影地2「いすみ市名熊公民館」
撮影されたシーン
引用:映画.com
多満子がコーチを務めるフラワー卓球クラブの外観のロケ地となったのは、「いすみ市名熊公民館」です。
このロケ地の見どころ
「いすみ市名熊公民館」は周囲を緑に囲まれた、とてものどかな場所にある公民館です。
映画の撮影時は外壁に大掛かりな飾り付けをすることで、印象的なフラワー卓球クラブに生まれ変わりました。
普段はどこにでもある普通の公民館の風貌ですので、映画で見られた鮮やかな見た目をイメージして訪れたら少し驚くかもしれませんね。
ドラマ「大恋愛」でも使用された場所になりますので、映画好きな方だけではなくドラマ好きな方にも見逃せないロケ地となっています!
また「いすみ市名熊公民館」を訪れた際には、近くにある「名熊の二本杉」にもぜひ足を運んでみてください。
この杉は別名を「頼朝の箸杉」とも呼ばれ、かつて源頼朝がこの地で食事をした際に、地面に刺した箸が成長した姿という言い伝えが残った、いすみ市の有形民俗文化財に指定された場所です。
ロケ地巡りとは少し趣向を変えて、歴史について触れてみるのも楽しいかもしれませんね。
まだまだ杉の木として現役なので、花粉が気になる方は杉花粉の季節は注意してくださいね!
場所・アクセス
「いすみ市名熊公民館」は駅からの距離はあるため、バスを利用しての訪問がおすすめです。
JR外房線の新田野駅や大原駅などを通るいすみ市コミュニティバス循環線に乗車して、下布施バス停で下車してください。
新田野駅からであれば内回り、大原駅からなら外回りに乗車です。
下布施バス停を下車したら、西の方向に信号がある交差点があるのでそちらへ進んでいき、正面の細い道に入っていってください。
少し進めば一面に田んぼが広がる風景があり、その中にポツンとある建物が「いすみ市名熊公民館」です。
- 住所:〒298-0017 千葉県いすみ市下布施4148−4
- 最寄駅:JR浪花駅
- おすすめの行き方:いすみ市コミュニティバス 下布施バス停下車して徒歩
ミックス。のロケ地・撮影地3「酒匂川」
撮影されたシーン
多満子が友人の弥生(広末涼子)から卓球のコーチの誘いを受けたシーンは、「酒匂川」の土手でロケが行われました。
そのほかにも多満子がトレーニングするシーンなども撮影されています。
このロケ地の見どころ
「酒匂川」は富士山の東麓から相模湾まで、静岡県と神奈川県にまたがって流れる二級河川です。
映画「ミックス。」の撮影は、小田原市の足柄郡の付近の土手で行われています。
劇中でも使用されたように、土手の上は舗装された道となっていて、天気の良い日は多満子のようにジョギングを楽しむ人たちも多く見かけることができます。
また、対岸の土手上は酒匂川サイクリングロードとして自転車で走れるようになっていて、道の両側の松並木の風景は、映画の撮影が行われた側とはまた違った風景を楽しむことができます。
下流に少し進んで行けば「富士見の桜土手」という、富士山とソメイヨシノを一緒に鑑賞できる小田原で有数のお花見スポットもあります。
もし桜の季節に訪れた際には、ぜひそちらまで足を延ばしてみるのもおすすめです!
場所・アクセス
映画の撮影が行われた「酒匂川」の堤防には、小田急小田原線の開成駅から徒歩で向かうことができます。
開成駅の東口を出たら、開成駅前第2公園の横の道を直進していってください。
しばらく行くと酒匂川にぶつかりますので、右に曲がり酒匂川沿いに進んでいきます。
200mほどで足柄紫水大橋に着くので、そちら通って対岸にわたってください。
橋を渡った先で右に曲がって堤防の上に入っていけますので、300mくらい歩いた先が劇中でロケ地となった場所です。
- 住所:〒258-0017 神奈川県足柄上郡大井町
- 最寄駅:小田急小田原線 開成駅
- おすすめの行き方:開成駅から徒歩
ミックス。のロケ地・撮影地4「バリラックスザガーデン 新宿」
撮影されたシーン
多満子と萩原が、デート中の江島(瀬戸康史)と愛莉(永野芽郁)の姿を見かけたレストランは、「バリラックスザガーデン新宿」がロケ地となりました。
ここでの出来事が、萩原の心にも火をつけます!
このロケ地の見どころ
引用:食べログ
「バリラックスザガーデン新宿」は、インドネシアのリゾート地・バリの高級ホテルを思わせる内装とともに、伝統のバリ料理を日本向けにアレンジしたオリジナル料理の数々を味わうことができるレストランです。
一歩お店に入れば、異国の地に来たような雰囲気が広がっていて、お店自体がまるで1つのアトラクションのように感じられ、デートから友人や同僚との食事まで用途に合わせたいろいろな使い方ができます。
このレストランのおすすめは「ルンダン」という煮込み料理で、バリ島のあるインドネシア料理の代表格であるとともに、CNNが行う世界で最もおいしい料理ランキングで1位に輝いた逸品です。
引用:エスビー食品
日本ではまだまだメジャーではなく、東南アジア好きの方でなければなかなか食べる機会のないこの料理、ぜひロケ地巡りでこのお店を訪れたら注文してみてください!
ロケ地協力も積極的に行なっていて、ドラマ「中学聖日記」や「知ってるワイフ」など数々の人気ドラマに登場しているほか、テレビのバラエティ番組でもたびたび使われる場所です。
ロケ地巡りで足を運んだ際には、他の作品で見た場面もないか探してみてくださいね。
場所・アクセス
「バリラックスザガーデン新宿」は、東京メトロ丸の内線の西新宿駅ほど近くの新宿野村ビルの地下1階にあります。
そのため東京メトロ丸の内線が利用できる方は、西新宿駅からの訪問が便利ですが、多くの路線が乗り入れる新宿駅からも徒歩で7分ほどで行くことができます。
JR新宿駅の西口を出たら、地下道を都庁方面に向かって行きN5出口を目指してください。
N5出口は新宿野村ビルの地下にそのまま繋がっているので、雨の日でも濡れる心配なく訪問が可能です!
- 住所:〒163-0590 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビル B1F
- 営業時間:11:30~22:30
- 休業日:無休
- 最寄駅:東京メトロ 西新宿駅
- おすすめの行き方:新宿駅から徒歩
- 公式サイト:バリラックス