「コウノドリ」は、鈴ノ木ユウの人気漫画を原作として、綾野剛の主演で2015年と2017年の2期にわたって放送されたドラマです。
綾野剛は、本作が連続ドラマの単独初主演作品となりました。
引用:ファミリー劇場
このドラマは、産婦人科医でありながら謎のピアニストBABYという2つの顔を持つ鴻鳥サクラ(綾野剛)を主人公としたヒューマン医療ドラマです。
サクラが出会う数々の患者たちの妊娠や出産を通して、夫婦や親子の絆や命が誕生することの奇跡がリアルに描写されていて、涙なしでは見れない感動の作品に仕上がっています。
また、サクラが働きこのドラマの舞台となるペルソナ医療センターの仲間たちには、星野源や松岡茉優、坂口健太郎など主演級が揃い物語を盛り上げます!
今回はそんなドラマ「コウノドリ」のロケ地を厳選して8ヶ所紹介します。
目次
コウノドリのロケ地・撮影地1「神奈川県立がんセンター」
撮影されたシーン
引用:ETALENTBANK
サクラが働くペルソナ医療センターの外観ロケ地となったのは、「神奈川県立がんセンター」です。
この場所で、妊娠や出産をめぐる数々の人間ドラマが産まれることになります!
このロケ地の見どころ
引用:看護のお仕事
「神奈川県立がんセンター」は、神奈川県横浜市にある医療機関です。
多くの診療科を持ちながらも、がん医療を主に行う病院のため、残念ながら「コウノドリ」のような産婦人科はありません。
この施設は、多くのドラマで使用される定番ロケ地としても知られていて、「ラジエーションハウス」や「医龍」などにも登場しています。
医療ドラマが好きな方なら見覚えがあるかもしれませんね。
現役の病院ですので、ロケ地見学は撮影に使用された外観だけにとどめておいて、ここで働くお医者さんや患者さんに迷惑をかけないように気をつけて楽しんでください。
場所・アクセス
「神奈川県立がんセンター」は、最寄り駅の相鉄本線二俣川駅から徒歩だと少し距離があるため、バス利用での訪問がおすすめです。
二俣川駅の北口から相鉄バスの運転免許センター(がんセンター)循環に乗車して、約5分ほどのライトセンター前バス停で下車してください。
バス停は坂道の途中にありますので、バス下車後は坂を下っていけばすぐ、左側に「神奈川県立がんセンター」があります。
- 住所:〒241-8515 神奈川県横浜市旭区中尾2丁目3−2
- 営業時間:8:30~17:15
- 休業日:土曜日、日曜日
- 最寄駅:相鉄本線 二俣川駅
- おすすめの行き方:二俣川駅からバス乗車 ライトセンター前で下車して徒歩
- 公式サイト:神奈川県立がんセンター
コウノドリのロケ地・撮影地2「綾瀬市役所」
撮影されたシーン
引用:まんたんウェブ
サクラや同僚の四宮(星野源)たちの休憩時間のシーンなどでたびたび登場する、ペルソナ医療センターの屋上は、「綾瀬市役所」がロケ地となりました。
お昼休みや、手術後の息抜きなどの際の何気ない会話の中にも、いろいろな人間ドラマが詰め込まれています!
このロケ地の見どころ
引用:綾瀬市
綾瀬市は、神奈川県のほぼ中心に位置する人口8万人ほどの都市です。
ブランド豚の高座豚や、トウモロコシやブロッコリーなどの野菜を名産として売り出しているほか、関東近郊の市には珍しく鉄道の駅がないことなどが特徴となります。
そんな綾瀬市の行政の中心地である「綾瀬市役所」には、各種手続きで日々たくさんの綾瀬市民が訪れます。
「コウノドリ」のロケでも使用された市役所の屋上は一般開放されていて、天気が良い日は富士山を眺めることもできます。
また市役所一階には、綾瀬市で撮影が行われた作品とロケ地を紹介するコーナーもありますので、ぜひそちらにも足を運んでみてくださいね!
場所・アクセス
「綾瀬市役所」は、小田急小田原線および相鉄本線の海老名駅からバスを利用するのが便利です。
海老名駅の東口のバスのりばから、綾瀬市役所行きのバスが出ていますので、そちらに乗って終点の綾瀬市役所バス停まで行ってください。
バスを下車したらすぐに「綾瀬市役所」に到着です。
海老名駅と比べて本数は少ないですが、小田急江ノ島線の長後駅からも綾瀬市役所行きのバスは出ていますので、江ノ島線が便利な方はそちらも検討してみてくださいね。
- 住所:〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川550
- 営業時間:8:30~17:00
- 休業日:土曜日、日曜日
- 最寄駅:小田急小田原線、相鉄本線 かしわ台駅
- おすすめの行き方:海老名駅からバス乗車 綾瀬市役所前バス停で下車してすぐ
- 公式サイト:綾瀬市
コウノドリのロケ地・撮影地3「BLUES ALLEY JAPAN」
撮影されたシーン
引用:ORICON NEWS
サクラが謎の天才ピアニストBABYに扮して、気分転換にピアノ演奏に訪れるライブハウスは、「BLUES ALLEY JAPAN」でロケが行われました。
役作りのため1年近くをかけてピアノの猛特訓を行い、綾野剛はBABYになりきりました!
このロケ地の見どころ
引用:ウォーカープラス
「BLUES ALLEY JAPAN」は、ジャズを中心とした音楽とともに、美味しい料理とお酒が楽しめるライブバーです。
お店のこけら落とし公演はモダンジャズの帝王と呼ばれるマイケル・デイヴィスが行っていることもあって、ジャズが好きな方からは有名な場所です。
今でも日々、著名なミュージシャンから新進気鋭の若手まで多くのライブが行われていて、最高の音楽を求める人たちでいっぱいになります。
ジャズに興味がある方はもちろん、これまで触れてこなかった方もこの機会に足を運んでみて、天才ピアニストBABYにも負けない実力派ミュージシャンのライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。
場所・アクセス
「BLUES ALLEY JAPAN」は、JR山手線の目黒駅から徒歩すぐの場所にあります。
目黒駅のJR西口を出たら右に向かって進み、最初の交差点で左折してください。
そのまま道なりに少し進むと、右側に目黒ホリックホテルがあるので、そちらの地下1階が「BLUES ALLEY JAPAN」です。
- 住所:〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目3−14
- 営業時間:18:00~23:30(公演によって異なる)
- 休業日:不定休
- 最寄駅:JR山手線 目黒駅
- おすすめの行き方:目黒駅から徒歩
- 公式サイト:BLUES ALLEY JAPAN
コウノドリのロケ地・撮影地4「もつ千 赤坂店」
撮影されたシーン
ペルソナ医療センターの面々がたびたび集まる居酒屋ぶーやんは、「もつ千 赤坂店」がロケ地になりました。
サクラたちのチームワークの良さが見て取れる微笑ましいシーンばかりでしたね。
このロケ地の見どころ
引用:ぐるなび
「もつ千 赤坂店」は都内の一等地にありながらも、高いコストパフォーマンスで庶民の味方として人気の居酒屋です。
その価格は、300円台のハイボールやサワー、2,980円からの飲み放題コースなど、赤坂周辺の居酒屋としては破格の金額となっています。
もちろん安い分、味に妥協するわけではなく、専門業者から毎日直接仕入れを行っている新鮮なモツを使った料理の数々は、看板メニューと呼ぶのにふさわしい逸品ばかりです。
また、ランチタイムには500円でカレーライスを提供してくれているのも嬉しいところです。
ロケ地巡りで足を運んだら、ペルソナ医療センターの仲間たちが通いつめる味を、ぜひ楽しんでくださいね!
場所・アクセス
「もつ千 赤坂店」は、東京メトロ千代田線の赤坂駅から徒歩で行くことができます。
赤坂駅の2番出口を出たら、すぐ左手にある遊歩道に入っていってください。
遊歩道を抜けたら、左に曲がって30m先のビル2階に出ている赤い看板が「もつ千 赤坂店」です。
- 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目14−12
- 営業時間
- 月〜木曜日:11:30~14:00, 17:00~26:00
- 金曜日:11:30~14:00, 17:00~27:00
- 土曜日:17:00~24:00
- 休業日:日曜、祝日
- 最寄駅:東京メトロ千代田線 赤坂駅
- おすすめの行き方:赤坂駅から徒歩