「嘘八百」は、中井貴一と佐々木蔵之介、日本を代表する名俳優のダブル主演で2018年に公開された映画です。
引用:amazon
この作品は、いつも大物狙いの空振り続きな古物商・小池則夫(中井貴一)と、落ちぶれた腕利き陶芸家・野田佐輔(佐々木蔵之介)の2人が幻の利休の茶器の贋作を作り上げ、一攫千金を狙うコメディ映画です。
主演の2人以外にも、友近や塚地武雅などのお笑いも演技もこなせる個性派俳優たちが出演していて、あまり馴染みのない古物取引をテーマにしながらも、軽快なテンポでストーリーは進んでいきます。
そして、この映画の見どころである茶器を巡る詐欺師たちの騙し合いも全く予想もつかない展開が続き、視聴者の目を離しません!
今回は、ほぼ全編にわたって大阪の堺で撮影が行われた映画「嘘八百」のロケ地を厳選して7ヶ所紹介します。
目次
嘘八百のロケ地・撮影地1「ホテル アゴーラリージェンシー堺」
撮影されたシーン
かつて佐輔が表彰された現代陶芸美術展の表彰式会場に使われたのは、「ホテル アゴーラリージェンシー堺」の宴会場です。
その他にもクラブラウンジが、則夫がお茶をするシーンのロケ地として使用されています。
このロケ地の見どころ
引用:楽天トラベル
「ホテル アゴーラリージェンシー堺」は、堺駅の目の前にある26階建てのビル内に、宿泊施設や大小いくつもの宴会場、結婚式場、レストランなどを兼ね備えたホテルです。
客室は建物高層の12階から24階までとなっており、海に面した部屋からは堺港や明石大橋、淡路島などが一望できる美しい景色が広がっているほか、内陸側には堺市の歴史深い街並みや古墳群などを見渡すことができます。
特に高層階のクラブフロアに宿泊した場合は、劇中でも使用されたクラブラウンジの利用が可能で、全面に広がる開放的な窓から楽しめる景観にはきっと目を奪われることでしょう。
クラブラウンジではアフタヌーンティーなどのサービスも受けることができ、特別で素敵な時間になることは間違いありません!
ぜひ、大切な人との記念日などに利用してみてはいかがでしょうか?
場所・アクセス
「ホテル アゴーラリージェンシー堺」は、南海本線の堺駅からすぐの場所にあります。
駅の西口を出たら、そのまま地上に降りずに真っ直ぐ進めばホテル内まで行くことができるとても便利な立地です。
映画「嘘八百」のロケ地は堺駅の周辺にも多いので、「ホテル アゴーラリージェンシー堺」を拠点にロケ地巡りを楽しんでください!
- 住所:〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町4−45−1
- 営業時間:24時間営業
- 休業日:無休
- 最寄駅:南海本線 堺駅
- おすすめの行き方:堺駅から徒歩
- 公式サイト:ホテル アゴーラリージェンシー堺
嘘八百のロケ地・撮影地2「小森商店」
撮影されたシーン
樋渡(芦屋小雁)が店主をつとめる樋渡開花堂のロケ地になったのは、「小森商店」です。
ここで則夫が、樋渡と棚橋(近藤正臣)にしてやられてしまいます。
このロケ地の見どころ
引用:堺市観光ガイド
「小森商店」は、茶聖・千利休が生まれ、茶道発祥の地として知られる堺で営む茶道具の専門店です。
稽古に使う入門用のものから、お茶会で使用される格式高いものまで、専門店だからこそできる豊富な品揃えが特徴です。
もちろん映画のような贋作ではない、安心の品ばかりですので、茶器をめぐる騙し合いを描いた「嘘八百」のロケ地巡りで堺市を訪れたならば、「小森商店」で本物の茶道具に触れてみてください。
ここでしか買えない商品も扱っていますので、お土産にもおすすめですよ!
場所・アクセス
「小森商店」は、阪堺電軌阪堺線の大小路駅から徒歩で行くことができます。
大小路駅を降りてすぐのところにある大小路交差点を南東方向(堺駅とは反対向き)に進んで西高野街道に入ってください。
そのまま300mほど道なりに進めば、左手に「小森商店」があります。
- 住所:〒590-0946 大阪府堺市堺区熊野町東3丁2−25
- 営業時間:10:00〜17:00
- 休業日:日曜、祝日、年末年始
- 最寄駅:阪堺電軌阪堺線 大小路駅
- おすすめの行き方:大小路駅から徒歩
嘘八百のロケ地・撮影地3「寿司廣」
撮影されたシーン
佐輔から価値のある茶碗を騙し取れると信じ切っている、則夫といまり(森川葵)が祝杯を上げた寿司屋は、「寿司廣」がロケ地になりました。
このロケ地の見どころ
「寿司廣」は、多くの名店が集まる大阪・堺においても、安くて美味しいとして評判のお寿司屋さんです。
新鮮なネタばかりを使った自慢のお寿司は大ぶりで食べ応えが抜群で、大人の男性でも満足できるボリュームがあります。
お寿司以外にもお造りや焼き物、煮物などの一品料理も充実しているので、まずはそれらをつまみにお酒を楽しんでから、シメにお寿司という流れもおススメです。
また、ランチ時には1,000円以下で食べることができる日替わり定食も人気となっていて、特にちらし寿司はネタもどっさり乗ってこの値段で食べられるのが信じられないほどですよ!
気さくな女将さんに話しかければ、映画撮影時の裏話なども聞けるかもしれませんので、ぜひロケ地巡りの食事ついでに「寿司廣」へ足を運んでみてください。
場所・アクセス
「寿司廣」へ訪問する際には、JR阪和線の鳳駅の利用が便利です。
鳳駅の東口を出たらロータリーを越えて、最初の通りを右方向に進みます。
道なりに進んで3つ目の交差点に着いたら、右折して道なりに300mほどで「寿司廣」に到着です。
- 住所:〒593-8326 大阪府堺市西区鳳西町1丁72−5
- 営業時間:11:30~13:30、17:00~22:00
- 休業日:水曜日
- 最寄駅:JR阪和線 鳳駅
- おすすめの行き方:鳳駅から徒歩
嘘八百のロケ地・撮影地4「居酒屋おやじ」
撮影されたシーン
引用:映画.com
佐輔が行きつけの居酒屋のシーンは、「居酒屋おやじ」でロケが行われました。
この居酒屋の店長や常連客と結託した佐輔は、則夫に贋作の茶碗を100万円で売りつけることに成功しました。
このロケ地の見どころ
引用:エキテン
「居酒屋おやじ」は、堺で人気の大衆居酒屋です。
お酒のおつまみから、焼き物や鍋まで数多くの居酒屋の定番メニューを食べることができますが、特にお店の看板となっているのはお刺身をはじめとした海鮮料理です。
お造りは新鮮なだけでなくボリューム満点で、きっと大満足できますので、港町・堺の自慢の魚介類を楽しんでください!
またランチタイムの日替わり定食も人気で、その日のおかずの中から2品を選んで自分だけの定食にできるシステムで、何度通っても飽きることもないため多くのリピーターがいるほどです。
ランチと夜、どちらもおすすめできるお店なので、ぜひお好きな時間に訪問してみてくださいね。
場所・アクセス
「居酒屋おやじ」は、南海本線の堺駅南口から徒歩すぐの場所にあります。
堺駅南口を東側から出たら、右方向に進んでいき2つ目の曲がり角で左折してください。
道なりに進んでいくと1分ほどで「居酒屋おやじ」に到着です。
- 住所:〒590-0971 大阪府堺市堺区栄橋町1丁6−1
- 営業時間:11:30~14:00、17:30~23:00
- 休業日:日曜日
- 最寄駅:南海本線 堺駅
- おすすめの行き方:堺駅から徒歩