「思い、思われ、ふり、ふられ」は、咲坂伊緒の人気少女マンガを原作として、浜辺美波と北村匠海の主演で2020年に公開された映画です。
映画「君の膵臓をたべたい」で恋人役を演じた、主演2人の再共演作品としても話題になりました。
引用:東宝
この作品は、明るくて恋愛にも積極的な山本朱里(浜辺美波)と自分に自信がなく恋愛に消極的な市原由奈(福本莉子)というまったく性格の異なる2人の女子高生と、朱里に恋心を持ちながら両親の再婚により義理の姉弟になってしまった山本理央(北村匠海)、由奈の幼なじみの乾和臣(赤楚衛二)の4人の高校生たちの様々な想いが交錯する青春映画になっています。
少女漫画が原作なだけあって王道のラブコメとしての展開だけではなく、思春期の葛藤や悩みなど高校生ならではの問題も丁寧に描いていて、映画の主人公たちと同世代の高校生から大人まで多くの世代が楽しめる奥深いストーリーです。
今回は、そんな映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の撮影が行われた神戸の魅力的なロケ地8ヶ所を紹介します!
目次
思い、思われ、ふり、ふられのロケ地・撮影地1「兵庫県立神戸高等学校」
撮影されたシーン
引用:映画.com
朱里たちが通う高校は、「兵庫県立神戸高等学校」がロケ地になりました。
このロケ地の見どころ
引用:みんなの学校情報
「兵庫県立神戸高等学校」は、兵庫県内でも有数の進学校として知られる名門高校です。
生徒各自の自主性を重んじた指導方法が特徴で、進学実績は公立高校ながらも多くの生徒が国公立大学や難関私立大学に進学するほどです。
学業の面以外でも、サッカー部は現存する学校の中で最多の全国優勝回数をほこるほどの強豪で、多くの日本代表選手がOBにいて、日本サッカーの歴史を語るうえでは外すことはできません。
その他に、作家の村上春樹や俳優の高島忠夫など様々な分野で活躍する人材を排出していることからも、この学校の歴史を感じることができるかと思います。
現役の高校のため一般の方の立ち入りはできませんが、高校のホームページではウェブオープンハイスクールを開催していて学校の様子を見ることが可能ですので、そちらを見て朱里たちが通った高校をイメージしてみてください!
場所・アクセス
「兵庫県立神戸高等学校」は、JR山陽新幹線の新神戸駅や、市営地下鉄の三宮駅などからバス利用で行くことができます。
新神戸駅や三宮駅から、市バス2系統に乗車したら20分前後で神戸高校前バス停に到着します。
バスを降りたら進行方向とは反対に進んで最初の交差点で右に曲がって行けば、劇中でも登場した「兵庫県立神戸高等学校」の校舎が見えてくるはずです。
- 住所:〒657-0804 兵庫県神戸市灘区城の下通1丁目5−1
- 最寄駅:阪急神戸線 王子公園駅
- おすすめの行き方:JR新神戸駅などからバス乗車 神戸高校前バス停で下車してすぐ
- 公式サイト:兵庫県立神戸高等学校
思い、思われ、ふり、ふられのロケ地・撮影地2「神戸市営地下鉄名谷駅」
撮影されたシーン
朱里が由奈からお金を借りたシーンのロケ地は、「神戸市営地下鉄名谷駅」です。
これが後に親友になる2人の出会いとなりました。
このロケ地の見どころ
引用:フロンティア不動産販売
「名谷駅」は、神戸市須磨区にある神戸市営地下鉄の西神・山手線の駅であり、神戸市営地下鉄の始まりの駅としても知られています。
駅周辺には大型の複合商業施設の須磨パティオや大きな公園などもあり、非常に住みやすく人気のエリアとなっていることから、神戸中心地で働く人たちのベッドタウンとして、西神・山手線の沿線では三宮駅に次ぐ多くの利用客を持っています。
その他に、駅には大きなバスターミナルもあり、須磨区内の循環バスや海沿いを走るJRとの接続、隣の明石市への移動など、神戸市の西部の交通の拠点にもなっています。
ドラマの撮影はこの駅の自動券売機前で行われていますが、ベットタウンだけあって通勤時間帯や帰宅時間帯には多くの人が行き交ってロケ地見学を落ち着いてすることができないため、訪問するなら日中の落ち着いた時間帯がおすすめです!
場所・アクセス
「名谷駅」がある神戸市営地下鉄の西神・山手線には、JR神戸線の新長田駅で乗り換えるのが便利です。
新長田駅からは西神中央駅方面の電車に乗れば、3駅で「名谷駅」に到着です。
新長田駅と名谷駅の間は、神戸市営地下鉄で最初に開業した区間でもありますので、地下鉄の歴史を感じながら移動も楽しんでくださいね!
- 住所:〒654-0154 兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3
- おすすめの行き方:JR神戸線 新長田駅から地下鉄へ乗り換えてから3駅
- 公式サイト:神戸市
思い、思われ、ふり、ふられのロケ地・撮影地3「西神中央公園」
撮影されたシーン
理央と由奈が突然の雨に振られて、雨宿りをするシーンが撮影されたのは、「西神中央公園」です。
この公園の敷地内以外にも、公園前の歩道橋もロケ地として使用されています。
このロケ地の見どころ
引用:いこーよ
「西神中央公園」は、神戸市の西区と須磨区にまたがる西神ニュータウン内にある都市公園です。
池や小川を眺めながらのお散歩ができるように自然観察路が整備されていて、住宅街の中に広がるオアシスのような存在として周囲の住民から親しまれています。
園内には大きな芝生広場や豊富なアスレチック遊具などもあり、休日にもなれば楽しそうに遊ぶ子どもたちでいっぱいになります。
また、桜の名所としても有名な場所で、1000本以上も植えられているソメイヨシノを目当てに桜の季節には多くの花見客が集まります。
引用:兵庫と神戸のイベント
お花見シーズンに開催される桜まつりは、たくさんの催し物や出店などが並ぶ人気のイベントですので、ロケ地巡りは桜の季節に併せて行ってみるのもおすすめですよ。
場所・アクセス
「西神中央公園」は、神戸市営地下鉄の西神中央駅から徒歩で行ける場所にあります。
西神中央駅の西出口を出たら、ロータリーを越えて最初の交差点で左に曲がります。
そのまま400mほど進んでいけば「西神中央公園」です。
- 住所:〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台6丁目
- 営業時間:24時間営業
- 休業日:無休
- 最寄駅:神戸市営地下鉄 西神中央駅
- おすすめの行き方:西神中央駅から徒歩
思い、思われ、ふり、ふられのロケ地・撮影地4「トリトンカフェ」
撮影されたシーン
理央と由奈が訪れた喫茶店は、「トリトンカフェ」がロケ地になりました。
ここで理央は由奈に対して、自分が隠していた朱里への想いを打ち明けることになります。
このロケ地の見どころ
引用:神戸ランチドットコム
神戸の観光名所のひとつである北野坂の中程にある「トリトンカフェ」は、ウッド調の温かみを感じられる内装が特徴の落ち着けるカフェビストロです。
シェフが厳選した季節の素材を使った、季節ごとに異なるメニューが用意されていて、「訪れるたびに毎回違った感動を味わうことができる」ことがコンセプトになっています。
また季節ごとの違いだけでなく、お昼にはカレーやハンバーグなどのランチメニュー、カフェタイムには人気のパンケーキやスイーツ、そしてディナータイムには本格フレンチといった時間帯によっても異なる顔を見ることができて、何度訪れても飽きることなく楽しめるお店として人気です。
休日やお昼時は行列ができるほどですので、時間に余裕をもって訪問することがおすすめです!
場所・アクセス
「トリトンカフェ」は、神戸市営地下鉄の三宮駅が最寄りとなります。
三宮駅の東出口8番を出たら、左に進んでいって2つ目の信号を越えて北野坂に入っていってください。
そのまま北野坂を100mほど上がっていって、左手にあるビルの2階が「トリトンカフェ」です。
- 住所:〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目23−16
- 営業時間:11:00~18:00(土日は19:00まで)
- 休業日:不定休
- 最寄駅:神戸市営地下鉄 三宮駅
- おすすめの行き方:三宮駅から徒歩
- 公式サイト:トリトンカフェ