ロケシルを運営する理由
私たちがロケシルを運営する理由は、あなたに新しい旅行体験を提供するためです。
近年は、ネットやSNSで誰でもいろんな情報を入手できる時代ですが、私たちは旅行がマンネリ化していると感じます。
「インスタ映え」という言葉が流行り、綺麗な写真が取れるところに行って、いい写真を撮るというのが旅行の目的になっている人も多いでしょう。
しかし、インスタ映えできるスポットや有名な観光名所以外にも、素晴らしい旅行体験ができる場所はあります。
最近は映画の興行収入が過去最高水準を記録していたり、時代の変化によりAmazon Prime、Netflix、Hulu、Disney+などが誕生し、家でも気軽に映画やドラマ、バラエティなどを楽しめるようになったりしています。
映画やドラマなどのエンタメの価値が高まっている今、それと旅行を掛け合わせれば今までにはないより良い旅行ができるはずです。
2020年はコロナのせいで世界規模で活動自粛ムードでしたが、コロナが終息すればまた多くの人がいろんなところへ旅行するでしょう。
その時に、
「映画で見たあの場所に行ってみたい!」
「あのドラマの撮影地はどこなんだろう?」
「他の人とはちょっと違ったスポットを訪れたい!」
と思う人もきっと出てくるはずです。
そこで、旅行をもっと楽しむことができるように、そして今までの観光地だけでなく映画やドラマなどのエンターテイメントのロケ地という新たなスポット巡りができるようにロケシルでは国内外様々な映画のロケ地を紹介していきます。
様々な娯楽が増え、休日の楽しみ方も一人ひとり違ったものになってきている中で、みんなとは違った体験をしたい人も多いことでしょう。
そんなあなたは、ぜひロケ地巡りの旅に出てみてはいかがでしょうか。
ロケシルが提供する情報
では、ロケシルでは具体的にどんな情報を提供するのかを説明します。
ロケシルが提供する情報として大切にしていることは、「実際に行けるところ」であるということです。
世界中のロケ地を紹介していきますが、行くことが非常に困難であったり、すでにそのロケ地がなくなっていたりしたら紹介されても行けませんよね。
つまり、ロケ地として相応しくないところは紹介しないということです。
記事を見てくださるあなたが、
「せっかくロケ地に興味を持ったのに行けない場所だった…」
なんて悲しい気持ちにならないために、実際に行くことができるロケ地の見どころや行き方をしっかりと紹介していきます。
紹介するロケ地の実際の写真も掲載しながら詳しく説明していきますので、実際にロケ地巡りをする前の「疑似ロケ地巡り」のような体験ができるのではないでしょうか。
ロケシルで実現したいこと
最後に、私たちがロケシルで何を実現したいのかを話します。
私たちのゴールは、「みんなが旅行でより良い体験ができるようにする」ことです。
映画やドラマなどのエンタメを紹介することではありません。
映画好き、ドラマ好きな人にも見てもらいたいですが、むしろ旅行好きな人にぜひ見てもらいたいメディアです。
そして、私たちが世界中のあらゆるエンターテインメントのロケ地・撮影地を紹介することで、「撮影地=観光地」という位置付けにできるようにし、「撮影地を知る、そして訪れる」ということが当たり前な世の中にしていきたいと思っています。
生活様式が代わり、仕事のあり方や娯楽も多様化が進んでいる今だからこそ、旅行先もみんな同じところではなく、一人ひとり違った自分だけの体験ができるはずです。
私たちは、その手助けができるメディアを作り上げていきます。
ぜひ一緒に、世界中のロケ地を巡っていきましょう。